top of page

【43】写真に映るわたし

90才を迎えた老人は足が弱くなってきたので、家族の勧めもあり、筋力アップのためにリハビリセンターで年下の人たちや同じ世代の人たちと一緒にトレーニングを受けることになりました。

高齢者のためのリハビリですから、その場所には、様々な障害を持ったお年寄りがたくさんいます。しかし、彼はその仲間に入ろうとしません…。

不思議に思った理学療法士がその老人に話しかけました。

「吉田さん、どうしたのですか?皆さんと一緒に運動をしませんか…」

すると、老人はこう答えました。

「ここにいる人たちは年寄りばかりだね…。あそこの人は車椅子だし、その隣の人はベッドに横たわったまま、それに点滴をうけている人もいる。ずいぶん重症な人ばかりだね…」

「…どうですか、ご一緒に体を動かしませんか?」

遠慮しているのか、恥ずかしいのか、老人は窓から見える庭を眺めているだけでした。

「さあ、みなさん、おやつの時間ですよ」

老人は、目の前に出されたお菓子にも手をつけません。

もう家に帰りたがっている様子です。

「おやつの時間が終わりましたから、みなさんと一緒にグー、チョキ、パーをしてみましょう」

老人は、そこにいる老人たちの姿をただ眺めるばかりでした。

彼は自尊心が高く、頑固で他人の意見を耳に入れない性格で、家族からリハビリを名目に老人ホームに捨てられたという恐怖心を持っていました。ですから、人の話や意見を素直に聞き入れることができません。

リハビリテーションセンターでの一日が終わり、家に帰りました。

帰りを待っていた家族たちは、老人に今日の感想を聞こうと質問をしました。

「おじいちゃん、今日はどうでしたか?楽しかったですか?友達はできましたか?」と。

すると、「…年寄りばかりだった!ああはなりたくないな…」と老人は答えるのです。

そのリハビリセンターには、70歳代から80歳代の人たちが多く、そのなかで彼は最年長者でした。

「…なんだか子ども扱いされているような気がして、少しばかり気分が悪い。何よりもあんな連中と一緒にされたらかなわない…」

ずいぶんと不満な顔をしているので、家族たちは少しばかり不安になりました。

老人はバックからプリントを出しました。

それは、初めての参加した日の記念にと、スタッフが撮影してくれたリハビリテーションセンターでの記念写真でした。

老人はメガネをかけて、改めてその写真を見ました。

家族の人たちもその写真をのぞき込み、

「わあ!…みんな楽しそうだね、笑顔が素敵だね…」

老人はさらに拡大レンズを取り出して、一人ひとりの姿を見はじめました。

「…うーん、確かに楽しそうだ…。私一人だけ、ふてくされているような顔をしている…」

「でも、隣のおばあちゃんもおじいちゃんも、みな優しそうだね…」

老人は押し黙ってしまいました…。

次の日から、老人は勤めて笑顔を見せるようになり、自主的にリハビリに参加し、ゲームを楽しみ、筋力アップの運動に精を出すようになりました。

老人は、理学療法士の女性にこんな話をしました。

「私はいつも人を見てきました。しかし良く考えてみたら、私自身を見る機会があまりありませんでした。見ている自分、見られている自分、二つの自分がいることがわかりました。私は老人なのに、老人ということを認めていませんでした。ですから、ここにいる老人たちを見て、ああいうふうになりたくない、私はあの人たちとは違う…と信じていたのです。しかし、昨晩の記念写真に写った自分の姿を見て驚きました…。自分は老人になっていたのです。自分は老人だったのです。嘘みたいな話ですが、私はこの写真を見るまで自分の姿がわからなかったのです。一緒にいる彼らは笑顔で、最年長である私にエールを送ってくれていたのがわかりました。一緒に生きて行こうね、そう聞こえました…。そして、いちばん年上の私を尊敬のまなざしで見ていてくれたのです…。私はみんなのためにもっと長生きをしようと思いました。私に多くの支えてくれる友だちができました…」

彼は、涙を流しながら語り続けました。

©Social YES Research Institute / CouCou

Recent Posts
Archive
bottom of page